七夕祭りのご案内

七夕は、旧暦7月7日に笹に願いをしたためた短冊をむすび、裁縫や習字などの手習い事の上達や、子どもたちが竹のようにまっすぐスクスクと成長するように、願いを込めて行われる行事です。
織姫と彦星の伝説も有名ですね。

千栗八幡宮では、下記により七夕祭りを行います。
年に一度の伝説に想いを馳せながら、短冊に願いをこめましょう。

日時 8月7日 雨天中止

午前7時30分 受付開始

午前8時 七夕祭(短冊奉納祈願祭)
     ※どなたでもご参列いただけます。
      受付にて初穂料1000円以上お志をお渡しください。
      参列者には、特別な短冊をお渡しいたします。

⭐︎笹飾り用短冊の頒布⭐︎

午前7時30分より正午頃まで、短冊の授与も行います。
(初穂料100円)
願い事を書いた短冊はお預かりし、祈願をした後、笹に飾ります。

みなさまお誘い合わせのうえ、お気軽にお越しください。